おはようございます、アキラです。
そろそろ新規で活動したことでも書かないとなと思ってはいますが、今日も雑記です。
今朝は松屋で朝食。
僕は都内に住んでいるので、今でも原則テレワークが適用されています。
正直、都内の感染者数100人超といっても、大多数が歌舞伎町みたいな歓楽街での発生なので、最近は周囲にも
「キャバとかホストとか風俗とか、あの辺の界隈を2ヶ月くらい集中自粛してくれよ」という空気が蔓延してます。
結局のところ、普通に生活しているだけなら影響ないはずなのに、全体が被害を被るって酷いですよね。まぁ、それでもみんながちゃーんと真夏なのにマスクつけて、お行儀よくしてるところはさすが日本て感じがしますけど。
話がタイトルから脱線しましたが、テレワークがもたらしてくれたものの一つに、朝食があります。
以前と同じ時間に起きても、通勤のロスがない分、1時間も余裕が生まれるわけですから、ゆっくり朝食でも…と。
そして朝ガッツリ食べると、やっぱりその日1日すこぶる調子がいい。
僕にとって朝食は、基本旅とセットでした。
仕事で馬力が必要な時はパンかじったりしますけど、ゆっくり朝食に向き合うのって出張か旅行の時くらいだったんですよね。
なので、朝着替えて外に出て朝ごはんを食べていると、旅に出たような新鮮な気持ちで1日がスタートします。
コロナが落ちついても、テレワークは継続して欲しいなぁ。
あと、実家にいた学生の頃は、母が作る朝食を毎日食べてましたけど、あれ、うちのオカンは真面目だったなぁとしみじみ思います。
毎朝家の奴らが起き出す前に4人分の朝食作って出すとか変態すぎる。感謝。
今日は七夕ですね。
今年の願い事は一つだけ。
世界中でコロナが収束して、早く海外旅行に堂々と行ける世の中が戻ってきますように。
動機は個人的ですけど、コロナが続くと人間不幸にしかならないと思うので、早くよくなることを願ってます!